プチストレスを解消!シェルチェアのムートンラグにひと工夫♪
- 2016/10/18
- 09:00
おはようございます。
kcbearです♪
先日、造形美そっちのけで、
冬支度した我が家のシェルチェア。

【参考過去記事】
シェルチェアの冬支度♪座り心地は最高!見た目は。。。。
滑り止めとして座面とムートンラグの間に、
チェアパッドを敷いているのですが。。。

座るとやっぱりムートンが
少し前にズレる〜( ノД`)
というプチストレスがありました。
毎日、何度も座る椅子だからこそ、
少しのストレスも解消したい!!
妙なところに拘る性格ゆえ、
「ムートン前滑り防止策」を考えました!
処分予定だったバッグについていた
サイドリリースバックルの
ベルトパーツを再利用(^-^)/


椅子の底面幅(50㎝ほど)に合わせて、
ベルトパーツの長さを調整します。

ベルトを安全ピンで仮留めして、
取り付け位置を確認すること数回。


取付位置が決定したら縫い始めまーす!
ミシンがないので手縫いで。。。

ザクザクだけど、
裏で見えないし許容範囲です!

ベルトパーツの切り口も
ほつれないようにかがり縫いを♪

毛足が長いので表面からは、
縫い目は全く見えません。

出来上がり♪

早速、シェルチェアに装着。

手で引っ張ってみても動かない〜。

脚の真後ろにベルトがくるので、
前にムートンがズレないのですヽ(´∀`)ノ

ベルトをつける前は引っ張ると、
すぐズレてしまっていました。

後ろ姿はちらりとベルトが見えてしまいますが。。。

通常は後ろ姿を見る事はあまりないので、
いいかなぁと☆
【通常の視線】

これで、日々のプチストレスが解消!
小さなことですが嬉しいです\(^o^)/
ーーーーーーーーーー
シェルチェアの脚の間にベルトを通すかなぁと思って、
着脱できるようバックル付きのベルトにしましたが、
この位置なら普通のゴムベルトでも良かったかも。。。
ーーーーーーーーーー
今日もブログを最後まで読んで頂き、
本当にありがとうございます。
ランキングに参加しています!
「読んだよー」のしるしに
画像クリックで応援して頂けたら嬉しいです♪
↓↓↓

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村

にほんブログ村
素敵なお家やアイデアがいっぱい!
すごく参考にしています〜
↓↓↓
トラコミュ みんなのWeb内覧会 |
トラコミュ 収納・片付け |
トラコミュわが家の快適収納 |
トラコミュオシャレな部屋作り、便利な部屋づくり |
トラコミュ 時短家事の工夫 |
- 関連記事
-
- 縦長リビングにミラーで「横幅をプラス」♪
- プチストレスを解消!シェルチェアのムートンラグにひと工夫♪
- シェルチェアの冬支度♪座り心地は最高!見た目は。。。。